自分はこのままでいいのか?|斎藤一人さんの教えを紹介

  • 人間関係がうまくいかない
  • 自分の人生はもう変えられないと感じている
  • 一生懸命頑張っても報われない

私たちが思う「幸せ」や「成功」とは、どこから来るのでしょうか?

多くの人は、お金があれば幸せになれる、仕事がうまくいけば成功できると考えがちです。ですが斎藤一人さんは、もっと根本的なものに注目しています。

それは、「言葉」と「心の持ち方」。

私たちは日常の中で、「もうだめだ」「どうせムリ」「私にはできない」といった否定的な言葉を無意識に使ってしまうことがあります。でも、それが現実を引き寄せてしまう——。

一人さんはこう言います。

「言葉を変えれば、心が変わる。心が変われば、現実が動き出す」

つまり、幸せや成功は、“外”ではなく、“内側”から始まるということです。

定め(運命)は変えられるもの

斎藤一人さんは、「人には定めがある」と言います。

定め(さだめ)とは?

前世や今世の経験をもとに与えられた人生の課題や縁のことです。たとえば、家庭や職場、出会う人々、困難な状況なども含まれます。

スピリチュアル的な言い方ですが、ここでは「与えられた環境や人生の流れ」と考えるとわかりやすいです。

でも、それだけで人生は決まらない——。

実は、一人さんはこう語ります。

「定めが100あっても、意思も100ある。だから、定めは変えられる」

つまり、人は「この人生しか選べない」と思いがちですが、実はどの道を選ぶかは自分次第なのです。

それが「意思」であり、意思の強さで人生は変えられる。

一人さんの言葉にある「この人と結婚する定めだったけど、違う人を選んだ」という例もその一つ。

「変えたい」と思い、選択し直す覚悟があれば、どんな定めも変えられるのです。

「覚悟」が人生を変えるエネルギーになる

一人さんが特に強調するのが、「覚悟」の力です。

覚悟と聞くと、「人生を賭ける」「何かを捨てる」など、重たいものを想像しがちですが、一人さんの言う覚悟はもっとシンプル。

「ちょっとの覚悟でいい。歯が痛くたって、笑顔で話すって“決める”だけで、人生って変わるんだよ」

覚悟といっても、大げさに考える必要はありません。

例えば……

  • 朝、笑顔で過ごすと決める
  • 苦手な相手にも「ありがとう」を言ってみる
  • 落ち込んでも、「まあいいか」と自分を許す

そんな小さな“決めごと”が覚悟であり、それを実行することで、人生が自然と動き出すのです。

自分の「本来の強さ」を受け入れる

一人さんが強く伝えているメッセージの一つに、こんな言葉があります。

「本当に強い人が、弱いふりをすると人生がこじれる」

「強い人が強く生きたら、幸せになれる。神が与えた自分の性質を生きればいいんだよ」

人にはそれぞれ“性質”がある。

強い人は、強く生きることで周りを幸せにできるし、本当に弱い人は、弱くても自然体でいれば、神さまがちゃんと助けてくれると、一人さんは言います。

たとえ話:「松と杉の木」

木の名前性質メッセージ
杉の木まっすぐ育つ真面目で規律ある人はそのままでOK
松の木曲がって育つ個性的で自由な人も、そのままでOK

比べる必要なし。人は自分の木として咲けばいい。

人間は「まわりに合わせよう」と無理をしてしまう。

本当は曲がってる方が魅力的なのに、まっすぐを装おうとすると苦しくなります。

だからこそ、自分に与えられた「強さ」や「個性」をそのまま生きることが、一番の幸せにつながっていくのです。

本当の優しさと強さとは

一人さんは「優しさ」をこう定義しています。

「相手を思って、時に叱ったり、背中を押したりするのが本当の優しさ」

たとえば、スポーツ選手の奥さんが夫に「プロなんだから球が来たら打ちなさいよ」と言った話。

一見キツく聞こえるかもしれませんが、それは「あなたならできる」という信頼と愛情の現れなのです。

本当の強さと優しさの違い

本当の優しさ間違った優しさ
相手の成長を信じる相手を甘やかす
必要なことははっきり伝える言いたいことを我慢
自分の強さを活かす弱さの演技

特に女性は、「弱くなきゃ愛されない」と思いがち。

でも一人さんは言います。

「男は強い女が好きなんだよ。優しくて強い人が、いちばん魅力的なんだ」

前向きに生きるための3つのヒント

講演内容をふまえた具体的な行動を3つにまとめます。

  • 言葉を変える
  • 小さな覚悟を持つ
  • 本当の自分を生きる

言葉を変える

「ついてる」「ありがとう」「なんとかなる」など、前向きな言葉を口ぐせにしよう。

言葉が心をつくり、心が行動を変えます。

言葉には力があります。ネガティブな言葉を減らし、明るい言葉を意識的に使ってみましょう。

  • 朝起きたら「今日もついてる!」
  • ちょっと嫌なことがあっても「でも、ありがとう!」

小さな覚悟を持つ

「今日は笑顔でいよう」「自分らしく生きよう」と、ほんの少しの覚悟で、自分のエネルギーが変わります。

日々の中で、小さな覚悟をひとつ持ちましょう。

  • 「今日はどんなことがあっても笑顔を忘れない」
  • 「1回だけでも、自分をほめてあげよう」

覚悟=自分との約束。それを守るたび、自分が好きになります。

本当の自分を生きる

自分の“強さ”や“個性”を認めて、それを抑えずに表現すること。無理に人に合わせない自分を大切に。

「本当は自分はどうしたい?」「何が好きだった?」社会や周囲に合わせすぎて、忘れてしまった“本来の自分”を取り戻しましょう。

  • 子どもの頃好きだったことをもう一度やってみる
  • 鏡の前で「私って、いい顔してるな」と声をかけてみる

あなたの人生は、今からでも変えられる

斎藤一人さんの教えは、誰もが「自分の人生の主人公」になれるというメッセージに満ちています。

どんな環境に生まれても、どんな定めを背負っていても、「変わりたい」と願い、「やってみよう」と決めた瞬間から、人生は少しずつ変わりはじめます。

あなたにも、その力がある。

まずは“今日の覚悟”をひとつ決めてみましょう。

きっと、明日の自分が少し好きになれるはずです。